福井県ジュニア委員会 選手・団体登録規程.
      
      
      
        戻る
        
        
          
           〔1〕管理・統括
          
          ジュア選手会員・団体登録は、ジュニア委員会トーナメント部(以下、トーナメント部という)が管理・統括する。
          但し、高校生については、高体連が全体を管理し、ランキングポイントを獲得した選手のみトーナメント部で管理するものとする。
          
           〔2〕選手の登録範囲と所属団体
          
          @ 登録範囲 
          
登録できる選手は福井県内に居住するもの。
または在学しているものに限る。
高校生については、ランキングポイントを獲得した選手のみとする。
          
          A 所属団体
          
          
各選手は、各市町テニス協会の加盟団体・高体連所属の各高校テニス部に所属していなければならない。
          
          
          
           〔3〕登録項目
          
           @ 選手登録No.
          
          
登録bヘ、「F」+5桁の数字とし、登録時の学年によって、下記のように区別して登録する。
          
          ・ 中学生以下の場合: F10001〜の通し番号とする。
          ・ 高校生の選手の場合:F50001〜の通し番号とする。
          
          
既に登録されている選手の登録aiF+8桁の数字)は変更しない。
          
          
          A その他の登録項目
          
          
・所属クラブ(複数可)
          ・氏名(姓、名)
          ・ふりがな(姓、名) 
            ・・・ローマ字表記は、事務局で対応(ヘボン式採用)
          ・性別
          ・学校名
          ・生年月日
          ・居住地(市町村)
          
          
           〔4〕団体登録
          
          @ 各ジュニアクラブは市町テニス協会に加盟しなければならない。
          A 各高校は高体連に加盟しなければならない。
          B 小学校・中学校は市町テニス協会の加盟とする。
          C 登録内容は下記の通りとする。
          
          
・ 団体名(略称)
          ・ 所属協会
          ・ 連絡用アドレス、携帯電話番号
          ・ 代表者名、住所
          ・ 事務局、住所
          
          
          
           〔5〕選手・ジュニア加盟クラブの追加・変更・抹消
          
          変更・追加等が発生した場合は、各クラブの代表者は、トーナメント部に連絡すること。
管理する選手名簿は、随時更新する。
退会した選手がランキングポイントを獲得していない場合は、選手情報を完全に消去する。
          
           〔6〕 個人情報の保護と用途
          
          管理している個人情報(名前、住所、電話番号、Eメールアドレス等の個人を特定できる情報)を尊重すべき重要なものと位置付け、厳重に管理する。取扱いには最大限の注意を払うよう努める。
          @ 個人情報の用途
          
          
個人情報は、下記のような委員会、大会運営のみに使用する。
          ・ ランキングの管理
          ・ トーナメント作成
          ・ 大会申込処理
          ・ 事務連絡
          
          
          A 個人情報の管理
          
          
個人情報は、紛失、漏洩等のないように厳重に管理する。
個人情報の取り扱いに関して、個人情報保護法及び個人情報に関する法令を遵守する。
          
          B 第三者への開示
          
          
個人情報は、@の用途に該当するものを除き、第三者に開示しない。
          
          
           〔附則〕
          
          2016年4月1日より、改訂施行する。
          
          
          
          
         
        戻る